スタッフブログ
-
2015年12月1日(火)その他
お世話様です。
今回は本郷よりご案内をさせて頂きます。
タイトルにも有りますが、下記の場所はどこでしょう?
ヒントで看板を撮影して参りましたが、これで解った方は、仙南ラブな方です。
宮城県以外の方には解りづらい問題で大変恐縮ではありますが、上記の
場所は角田市の手代木沼です。季節的にもう少し寒くなりますと、越冬の為に
白鳥さんが一杯飛んで参ります。ボーっと眺めているにはよい景色ですので
皆様もお時間が有りましたら、是非立ち寄って見て下さいね。ちなみに場所は
国道沿いではありませんので、詳しい住所が知りたい方は仙台南店に
問い合わせして下さいね!
-
2015年11月25日(水)その他
お世話様です。
今回は本郷よりご案内をさせて頂きます。
今日もグルグル現場を回って参りましたが、
どちらの現場にお邪魔をしても
『お茶飲んで行きなさい!』
ありがたいお言葉です…。先週お客様を感動させたい!
と言いきっていたのに、温かく迎えてくれるお客様に
私が感動を頂いている毎日です。
上記もお客様より頂いたもので、もっと一杯あったのですが、お裾分け
であっというまに残り4個となりました。風邪の予防にもなりますので、
妻と2個ずつ分けて、今年の冬も元気に乗り越えられるように頑張って
いきたいと思います。
今後は皆様に、温かい心のお裾分けができる様に
努力をしていきますので、今後とも宜しくお願いいたします。
-
2015年11月19日(木)その他
テケテケテッテッテー ほんごうはレベルが6に上がった!
お世話様です。今回は本郷よりご案内をさせて頂きます。又、冒頭の文章は先週のパクリではありません。レベルが6になっておりますのでご注意くださいませ。今週は先週に続き、福岡の秘密の洞窟ならぬ、秘密工場での研修を受けて、お客様に喜んで頂ける為に何をするべきか?の答えを自分なりに案内をさせて頂きたいと思います。上記の工場では、皆様のご自宅を塗装させて頂くための材料を作成しておりますが、1軒、1軒、少しずつ変わってくる仕様を機械任せではなく、人の手で、しっかりと確認しながら、作成をされておりました。少しのズレも無いように、1缶、1缶丁寧に手作業で作成を続けられておりました。塗る方としては当たり前の様に使用をしていましたが、作り手の想いが伝わりまさに『感動!』の瞬間でした。この『感動!』を如何にお客様に伝えていけるかが、お客様に喜んで頂く為の大事なポイントと感じました。まだまだ、勉強の途中の身分ではありますが、研修で感じた想いを皆様にしっかりと伝えられる様に、これからも精進して参りますので今後もどうぞ宜しくお願い致します!
-
2015年11月11日(水)その他
テケテケテッテッテー ほんごうはレベルがあがった!
お世話様です。今回は本郷よりご案内をさせて頂きます。
冒頭の1行は何の事だろうと思われるかもしれませんが、
今年38歳の本郷が子供の頃に流行ったゲームで、
キャラクターが成長した時になる音を、文字にしてみました。
解りづらい入り方で大変申し訳ありません…。
さて本題になりますが…先日、上記の福岡に在ります、塗料メーカー様にて
研修を受けさせて頂きました。社長ありがとうございました!
塗料の事。
塗装技術面の事。
色々と勉強させて頂きましたが、1番為になったのは工事終了後
にお客様に喜んで頂ける為に何をするべきか、でした。
『それは何?』と聞かれましたら、仰々しくも来週に引っ張りたいと
思います…。と、いう事で、ほんごうは色々とレベルを
上げる事が出来ました!今後皆様に喜んで頂ける様に
頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します!
-
2015年10月28日(水)その他
お世話様です。プロタイムズ仙台南店の本郷です。前回ご案内をさせて頂いた様に、今週も仙南愛を語りたいと思います。前回の記入で、仙南地域のどこが好きなの?と、聞かれましたが、これはズバリ「風景」になります。本当はその大好きなベストショットを今回、掲載をしたかったのですが、場所が七ヶ宿の方で、なかなか足を運ぶ機会が無かったものでして…。大変申し訳ありませんが今回は別な写真を載せさせて頂きます!上記の写真は、これ又、大好きな仙南地域でお仕事を頂いた、お客様邸の写真です。とっても綺麗な色ですね!愛情のある地域ですので、更に輝き度合いがアップして見えます。当社職人様の良い仕事でございます!お休みの時、又、白石方面、七ヶ宿でお仕事の依頼を頂ければ、大好きな「風景」を必ず、掲載させて頂きますので、楽しみにお待ちくださいね。
-
2015年10月13日(火)その他
お世話様です。本郷です!
今日が3回目の皆様へのご挨拶となりますね!
今回は私の兄が居る、いわきへ行った際のお話
をさせて頂きます。
以前いわきに高速で行った際は、東北道から
グルッと迂回をする様な感じではありましたが、
常磐道がいわき迄、開通したので、ゆっくり目で
行っても2時間程度で到着しました。写真の建物は途中の南相馬市鹿島のパーキングの
物です。当然出来たばかりで新しい建物ですが、
職業病で、どうしても屋根や外壁が壊れて
いないかチェックをしてしまいます…。
まあ、全然そういった事が全く必要の無い綺麗な
建物ですので、皆様も近くを通った際は是非立ち寄って
みて下さいね!
また、移動の際に発見した物は、後日案内を
させて頂きますね!
-
みなさま、こんにちは!
プロタイムズ仙台南店の猪岐です。
先日、弊社事務所に職人さん達が集まり、
今後の工程などの打ち合わせを行いました。
事務所のソファは社長を中心に
職人さん達が脇を固め、ぎゅうぎゅう!ぱんぱん!左から…
仕上がりに自信あり!実は絵を描くことが得意な大河内さん。(①)
技術面では負けなし!好きな食べ物はサラダの岩崎さん。(②)
一切妥協なしの一本気!志村けんが好きな武田さん。(③)
真ん中は弊社の社長。毎日1万歩以上歩かれています。
さらにさらに…
細部への細かなこだわり!手先が器用、けん玉得意な由野さん。(④)
誠心誠意美しい仕上がりを求めて!ラーメン大好き佐竹さん。(⑤)
お客様の喜ぶ顔が元気の源!アウトドアはい~どおの萱場さん。(⑥)
一期一会の出会いを大事に!夏から秋の変わり目に趣き感じる小山さん(⑦)
全員一級塗装技能士、
個性豊かな弊社自慢の職人さん達。
まもなく9月。
秋から始まる各現場へ、愛を胸に秘めてLES‘S GO!
怪我などにはくれぐれもお気を付け下さいね。
それでは、よろしくお願い致しま―――す(^^)/
-
みなさま、こんにちは!
プロタイムズ仙台南店の猪岐です。
先日仕事で伺った施主様のご近所で
はっ…!
とするものに出会ってしまいました。
これです。ズームアップ!
木苺の生垣です!
塀一面にずらり。
あっちもこっちも木苺だらけ。
すごい、すごい、すごい―――――――!
この生垣を見て、しばし興奮を止めることができませんでした。
木苺のかわいらしい実に
わくわくしてしまうんですね。(摘みたい衝動にかられます…)
私のときめきフレーズの一つは、
間違いなく、
『木苺・キイチゴ』です(^^)この夏、気づきました。
ちなみに弊社のホームページを作成管理して下さっている
リード・サインの庄司社長の好きな言葉は
『源泉かけ流し/純米吟醸中取り/劇場公演/巨大仏』↑写真右が庄司社長です。
誠実と有能がかけあわさったような方ですよ(^^)
写真右の伊澤さんもこれまた知的な美女♥
みなさんの好きな言葉は何かありますか?
最新の記事
テーマ
会社案内
鬼澤塗装店
仙台太白ショールーム
(プロタイムズ仙台南店)
〒 982-0251
宮城県仙台市太白区
茂庭字中ノ瀬東1-1
フリーダイヤル :
0120-300-373
Tel : 022-397-9323
Fax : 022-397-9324
E-mail :
taihaku@onizawapaint.co.jp
鬼澤塗装店
仙台泉ショールーム
(プロタイムズ仙台青葉店)
〒 981-3213
宮城県仙台市泉区
南中山2丁目12−2
フリーダイヤル :
0120-153-008
Tel : 022-779-5542
職人・スタッフ募集
Fax : 022-779-5543
E-mail :
izumi@onizawapaint.co.jp
鬼澤塗装店
仙台若林ショールーム
(プロタイムズ仙台東店)
〒 984-0831
宮城県仙台市若林区
沖野5丁目9−24
フリーダイヤル :
0120-533-115
Tel : 022-762-7904
Fax : 022-762-7914
鬼澤塗装店
山形ショールーム
(プロタイムズ山形北店)
〒 990-0074
山形県山形市
芳野16
フリーダイヤル :
0120-023-817
Tel : 023-634-4837
Fax : 023-634-6942
E-mail :
yamagata@onizawapaint.co.jp
株式会社鬼澤塗装店 ヤード
〒 982-0251
宮城県仙台市太白区
茂庭字中ノ瀬東1-2