スタッフブログ
-
こんにちは。
宮城県仙台市の屋根・外壁塗装専門店の
鬼澤塗装店です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。

今回ご紹介するのは、アステックペイントのグリーン系カラーを使用した外壁塗装の施工事例です。
外壁塗装におけるグリーン系カラーは
爽やかさと落ち着きを兼ね備えた色味です。
自然を感じさせる色合いのため、植栽や周囲の景観とも調和しやすく
住まい全体に心地よい雰囲気を与えてくれるのが特徴です。
グリーン系カラー施工事例
《リバーガム》
深みのある落ち着いた色味。
シックで大人っぽい印象を与え、重厚感のある外観になります。

《ミストグリーン》
やわらかみのある色味。
軽やかで爽やかな雰囲気を演出でき
ナチュラルなお家にぴったりです。

《フレンチグリーン》
華やかさを持つ色味。
明るめの色味で、外観をおしゃれに見せてくれます。

ツートンカラー施工事例
単色でも素敵ですが、組み合わせ次第で
更にお家の印象が変わります!
《リバーガム×フレンチグリーン》
落ち着きのあるリバーガムと
爽やかなフレンチグリーンの組み合わせ。
自然なグラデーションでまとまりがあり
モダンかつナチュラルな印象になります。

《クールホワイト×フレンチグリーン》
ホワイトとの組み合わせで明るさと清潔感がアップ。
柔らかく爽やかなツートンに仕上がりになります。

【まとめ】
グリーン系の外壁は
・自然や植栽との相性がいい。
・明るさと落ち着きのバランスが取れる
・ツートンにするとさらにおしゃれ感アップ。
などのたくさんの魅力あります!
鬼澤塗装店では、カラーシミュレーションも承っており
お客様のお住まいにあった色をご提案しております。
塗装工事をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください♪
-
こんにちは。
宮城県仙台市の屋根・外壁塗装専門店の
鬼澤塗装店です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。

皆様は「ラジカル制御塗料」をご存知でしょうか。
その名の通りラジカルを制御する塗料なのですが
「そもそもラジカルって何!?」
と思われる方も多いのではないでしょうか…
本ブログではわかりやすくシンプルに
ご説明させていただきます✨
【ラジカル=劣化のもと】
塗料には色をつかさどる顔料が含まれます。
顔料の中には「酸化チタン」という成分が入っており
白い色を出すときに必要な成分になります。
これに紫外線が当たると「ラジカル」というエネルギーが発生します。

ラジカルは樹脂にダメージを与える性質があります。
外壁を触ると手に粉が付く「チョーキング現象」の
大きな原因がこのラジカルです。

【ラジカル制御塗料のココがすごい】
弊社で採用しているラジカル制御塗料は
「ラジカル制御型の酸化チタン」を配合しています。

ラジカルが発生しにくく
発生してもそれを閉じ込める性質を持ちます。
さらに、発生したラジカルが広がらないよう捕まえておく
「HALS(光安定剤)」という成分が配合されており
塗膜が長持ちする仕組みになっています。

いかがでしたか?
ラジカル制御塗料にはラジカルを抑制し
塗膜を長持ちさせる機能があります。
酸化チタンの割合が多い「淡色系」で塗装をしたい方は
ラジカル制御塗料も視野に入れてみてください♪
▼弊社で採用しているラジカル制御塗料の例▼
【スーパーラジカルシリコンGH】
※この塗料のプランはこちら
【シリコンREVO1000】
※この塗料のプランはこちら
【超低汚染リファイン1000Si-IR】
※この塗料のプランはこちら
-
こんにちは。
宮城県仙台市の屋根・外壁塗装専門店の
鬼澤塗装店です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。

今回ご紹介するのは、アステックペイントのブルー系カラーを
使用した外壁塗装の施工事例です。
本記事では、アステックペイントのブルー系カラーの特徴、
さらにおすすめのツートンコーディネート例をご紹介します。
実際の施工事例写真とともに、仕上がりのイメージをぜひご参考ください。
アステックペイント外壁色 ブルー系の魅力
外壁のブルー系は、爽やかで清潔感のある印象を演出できる人気のカラーです。
明るい青は透明感があり、爽快で開放的な雰囲気をつくり出します。
一方、落ち着いた濃い青は、高級感や重厚感を与え、
スタイリッシュで都会的な外観に仕上がります。
ブルー系の施工事例
《マウンテンブルー》

≪ラピスラズリ≫

ブルー系のツートンコーディネート例
≪ライトブルー × ホワイト≫
清潔感と爽やかさを際立たせる組み合わせ。
外観全体が明るく見え、ナチュラルで親しみやすい雰囲気になります。

≪スモーキースカイ × パストグリーン≫
やわらかなスモーキースカイと爽やかなパストグリーンの組み合わせで、
住まいに上品な落ち着きをプラス。
爽やかさと安心感を兼ね備えた配色は、戸建てはもちろん集合住宅にもおすすめです。
入居者や来訪者に好印象を与え、資産価値の向上にもつながります。

【まとめ】
外壁の色選びは、住まいの印象を大きく左右する大切なポイントです。
このようにブルー系は、単色でもツートンでも魅力を引き出せる万能カラーです。
爽やかさと落ち着きを兼ね備え、幅広い世代から選ばれています。
仙台市をはじめとする宮城県エリアでは、四季の移ろいに調和しやすいことから、
長く愛される外壁カラーの一つです。
鬼澤塗装店では、お客様のイメージにぴったり合う色を見つけるために
カラーシミュレーションも承っております。
塗装工事をご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください♪
-
こんにちは。
宮城県仙台市の屋根・外壁塗装専門店の
鬼澤塗装店です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます🍉
お住いの外壁やサッシまわりなどに使用されている
「シーリング」は、雨水の侵入を防ぐ重要な防水材です。
目立たない場所ですが、建物の耐久性を守る
“最前線”の役割を果たしています!
しかしシーリングは紫外線や風雨、
気温差の影響を日々受けており、
時間とともに確実に劣化していきます。
ご自宅のシーリングの劣化症状も
チェックしてみてください✅
◆ひび割れ
表面に細かな割れが入り、柔軟性が失われている状態です。

◆剥がれ・剥離
壁面からシーリングが剥がれて、隙間ができている状態です。

◆肉瘦せ・硬化
痩せて細くなったり、ゴムのような弾力がなくなっている状態です。

こうした症状が進行すると、雨水が壁の
内部に入り込み、カビの発生や外壁材の腐食、
雨漏りなどにつながる可能性があります。
さらにシーリングは外壁塗装のタイミングと
合わせて補修を行うことで、外壁の防水性を
より長く保つことができます✨
特に仙台のように寒暖差が大きい地域では
建物の負担が大きくシーリングの劣化が
進みやすいため定期的な点検がおすすめです。
今回ご紹介した劣化症状が見られたり
外壁の状態が気になる方は
鬼澤塗装店へお気軽にお問い合わせください!
-
こんにちは!鬼澤塗装店です。
鬼澤塗装店では工場の雨漏り修繕も承っております!
【 今回調査を行った工場の仕様・現状 】
✅築30年の2階建て
✅建設時から大規模な修繕も行ったことがない
✅防水施工等を検討中
【 ご相談いただいた内容 】
🔵1階の2階の間の屋根裏に雨漏りが発生
🔵1階の天井に水が蓄積・滴り腐っている状態
🔵蛍光灯部分に水が溜まり漏電も起きている
🔵2階の排水配管が劣化
↓
ご依頼:まずは雨漏りを止めたい!!
【 雨漏り調査結果 】
二階床面を目視及び天井裏を確認したところ、排水口まわりからの雨漏りと断定
↓
→床補修工事の部分修繕(シーリング)の
ご提案させていただき、ご依頼頂きました
~排水桝を確認中~

排水桝まわりのシーリングが著しく劣化
↓この部分が雨漏りの要因だった為、
シーリングで補修を行います

~中を確認中~
取合い部のシーリングも劣化が見受けられます
~屋根裏を確認中~

~屋根裏を確認中~
雨漏りが確認できました
今回は目視で雨漏り箇所を確認できましたが、
要因を突き止めるために
詳細診断
(サーモグラフィ診断・散水試験等)が
必要な場合もございますので
雨漏りでお困りの際はご相談くださいませ

鬼澤塗装店では、工場の他にも
アパート・マンション・商業ビル・宿泊施設等の
大規模修繕工事も承っております!
▼大規模修繕サイトはこちらから▼無料で建物診断を行っておりますので、
ぜひご相談くださいませ!
-
2025年8月5日(火)ブログ,営業ブログ,塗装工事,大規模修繕工事
こんにちは。
宮城県仙台市の屋根・外壁塗装専門店の
鬼澤塗装店です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。

先日、秋田県にある工場の現地調査に伺いました。
大きな工場の全貌を把握するためには
「ドローン」での調査が必須となります。
今回の調査ではドローンを活用しながら
屋根の劣化状況を隅々まで確認いたしました。
【金属屋根の退色】

経年劣化により退色が発生し
表面の耐久性が低下している状態です。
【ボルトの錆】

屋根に使われているボルトに錆が発生しています。
固定力が低下することが懸念されます。
工場塗装において重視されるのが「遮熱塗装」
戸建てと比べ、工場の屋根は特に熱が伝わりやすい構造です。

特に今年は東北も連日30℃を超える暑さです。
熱中症対策の一環として「遮熱塗装」をおすすめしております。
【遮熱塗料の効果】


弊社で採用しているシャネツトップワンSi-JYは
暑さの原因となる近赤外線を効果的に反射し、温度上昇を抑えます。
また、下塗り不要の防錆塗料なので
工期の短縮にも繋がります。
この他にも各種遮熱塗料を取扱っておりますので
「工場内の暑さが気になる…」
「熱中症対策が義務化されたので遮熱塗装を検討したい…」
このようなお悩みがございましたら
ぜひ一度鬼澤塗装店にご相談くださいませ。

鬼澤塗装店では、工場の他にも
アパート・マンション・商業ビル・宿泊施設等の
大規模修繕工事も承っております!

▼大規模修繕サイトはこちらから▼
【大規模修繕の鬼澤】
▼お問い合わせは下記フォームから▼
お気軽にご相談くださいませ!
-
こんにちは。
宮城県仙台市の屋根・外壁塗装専門店の
鬼澤塗装店です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。

連日のように気温が30℃を超える季節となりました🥵
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
水分補給をこまめに行い、熱中症に気を付けてくださいませ。
さて今回は、見て涼しくなれる(かも)!
夏にぴったりな施工事例を3つご紹介いたします✨
【施工事例その1】レモン🍋

晴れた空に映えるさわやかなカラー♪
親しみやすい黄色で、近隣にも馴染む色合いがポイント✨
【施工事例その2】フレンチグリーン×クールホワイト🍃

優しい緑と清涼感のある白の組み合わせが綺麗♪
見ているだけで癒される色合いです✨
【施工事例その3】ニュートラルホワイト×ブルーグレイ🌊

淡い青と優しい白のツートンカラー✨
ブルーグレイはニュアンスカラーなので
日の当たり方によって様々な表情を見せてくれます♪
いかがでしたか?
鬼澤塗装店ではカラーシミュレーションも承りますので
気になる色があれば、ぜひご相談くださいませ♪
-
【仙台市の外壁塗装】新築さながらの仕上がりに!塗装工事が完了しました
こんにちは。
宮城県仙台市の屋根・外壁塗装専門店の
鬼澤塗装店です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。

仙台市若林区にて、屋根・外壁の塗装工事が
無事完了しました!今回ご依頼いただいたのは、
戸建住宅にお住まいのお客様。
経年による色あせや外壁のひび割れが
気になるとのことで、無料診断を経て
全体塗装でのご提案をさせていただきました。
📷【Before】施工前
屋根は全体的な退色や苔・カビの発生
雪止めからの錆汁が見られる状態でした。

外壁も屋根同様に全体的な退色やひび割れ、汚れの付着が見られる状態でした。

防水機能が低下している状態で、これらの
症状が進行すると雨漏りの要因となったり
屋根材・外壁材そのものの劣化に繋がるため
お早目のメンテナンスが重要です✅
🔨塗装工事中の様子
まずは高圧洗浄を行い、
古い塗膜や汚れをしっかり除去します。
その後、下塗り・中塗り・上塗りの3工程を丁寧に重ねて塗膜を形成し、
建物の防水性や耐久性を高めます。


✨【After】塗装完了
塗装工事が完了しました!
塗膜が復活し防水機能も向上しました✨
外壁はアステックペイントの
「オレンジホワイト」を使用。
太陽の光に当たるとあたたかみが増し、
優しくやわらかな印象を与えてくれます♪


そろそろ塗り替えかな…とお考えの方は
鬼澤塗装店へお気軽にご相談ください!
お客様の建物の状態に合わせて
最適なご提案をさせていただきます✨
-
こんにちは。
宮城県仙台市の屋根・外壁塗装専門店の
鬼澤塗装店です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。
家を守るうえで、実はとっても大事なのが「屋根の塗装」ふだん目にすることが少ない分、劣化にきづきにくいのが屋根です。
屋根は、強い日差しや雨・風に一番さらされる場所。
塗装が劣化すると防水性が落ち、雨漏りや下地の傷みにもつながってしまいます。
屋根塗装をすることで、見た目を綺麗にするだけでなく
「家を長持ちさせるメンテナンス」にもなります!
実際に塗装を施した屋根の様子です。
▼Before(施工前)

▼After(施工後)

下塗り・中塗り・上塗りを経て塗膜・防水機能が復活です✨
お客様のお住まいの状態やご希望に合わせて
ご提案させていただきますので
お悩みごとがございましたらお気軽にお問い合わせください!
-
こんにちは。
宮城県仙台市の屋根・外壁塗装専門店の
鬼澤塗装店です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。

今回は、「梅雨に塗装しても大丈夫なの?」というご質問にお答えします。
結論から言うと…
梅雨の時期でも塗装は可能です!
ただし、塗装工事を行う上でいくつかのポイントがあります。
■なぜ梅雨の時期を避けることが多いの?

梅雨は雨の日が多く、湿度も高いため、
塗料の乾燥に時間がかかる場合があります。
また、大雨の際には塗装を行うことが出来ないので
施工スケジュールが天候に左右されやすく、工期が延びる可能性も。
■ それでも梅雨に塗装工事ができる理由

梅雨の時期でも、雨天時でなければ
塗料の乾燥に適した温度・湿度のタイミングで
塗装を行うことができます。
また、雨の日でもできる作業※がありますので、
臨機応変に対応することが可能です!
※例:足場組立、洗浄工事、養生作業、清掃など

実際、弊社でも梅雨の時期に多くのお客様からご依頼をいただいており、問題なく工事を終えることができています。
■ オススメの塗装時期は?

よく塗装にオススメとされている春や秋は天候が安定しており、
確かに理想的な時期ですが・・・
塗装のタイミングとしては
「劣化が気になる」「今が塗り替えのタイミング」と感じた時がベストです。
外壁や屋根の劣化が進行すると、修繕費用も高くなる可能性があるため、
時期を待つよりも早めの対応が肝要になります。
地域の気候や環境に対し、臨機応変に対応できるのが
地域密着型の塗装店の強みです!
ぜひ、塗装のタイミングについても
鬼澤塗装店にご相談いただけますと幸いです。
梅雨の時期の塗装にかかる期間や仕上がりについて
ご不安なことがありましたら、いつでもお問い合わせください。
最新の記事
テーマ
会社案内
鬼澤塗装店
仙台太白ショールーム
(プロタイムズ仙台南店)
〒 982-0251
宮城県仙台市太白区
茂庭字中ノ瀬東1-1
フリーダイヤル :
0120-300-373
Tel : 022-397-9323
Fax : 022-397-9324
E-mail :
taihaku@onizawapaint.co.jp
鬼澤塗装店 ※完全予約制
仙台泉ショールーム
(プロタイムズ仙台青葉店)
〒 981-3213
宮城県仙台市泉区
南中山2丁目12−2
フリーダイヤル :
0120-153-008
Tel : 022-779-5542
Fax : 022-779-5543
E-mail :
izumi@onizawapaint.co.jp
鬼澤塗装店
仙台若林ショールーム
(プロタイムズ仙台東店)
〒 984-0831
宮城県仙台市若林区
沖野5丁目9−24
フリーダイヤル :
0120-533-115
Tel : 022-762-7904
Fax : 022-762-7914
鬼澤塗装店
山形ショールーム
(プロタイムズ山形北店)
〒 990-0074
山形県山形市
芳野16
フリーダイヤル :
0120-023-817
Tel : 023-634-4837
Fax : 023-634-6942
E-mail :
yamagata@onizawapaint.co.jp
株式会社鬼澤塗装店 ヤード
〒 982-0251
宮城県仙台市太白区
茂庭字中ノ瀬東1-2

















![資格を持った診断士があなたのお家を診断![無料]おすまいビデオ診断 ただ今、診断受付中!](https://onizawapaint.co.jp/images/common/side_bn04.jpg)


















