スタッフブログ
-
こんにちは、プロタイムズ仙台南店の長峯です。
この夏最後のセミナーを2日間、開催いたします!
お盆前に色々知りたいなと思いの方ぜひご参加ください。
市民講座 「 屋根・外壁塗り替えセミナー 」
会場 名取市文化会館
7/18㈯ 1F 講義室 7/19㈰ 1F会議室
午前の部 10:00~12:30
午後の部 14:00~16:30
スクリーン映像にて、信頼できる業者の選び方、見積書や塗装仕様書
の注意点、最適な塗料の種類と性能などを説明いたします。
参加費は無料ですが、事前に電話申込みが必要です。
お問い合わせ 0120-300-373(電話受付時間9:30~17:00)
お気軽にお問合せください。
-
みなさま、こんにちは!
プロタイムズ仙台南店の猪岐です。
ここ仙台は気温34℃
暑いです!
外装と屋根の塗装は
雨が降らないかぎり、暑くても作業はすすみます。↑弊社自慢の一級塗装技能士のひとり
小山直樹さんです。
届け物があり、事務所によって下さいました。
前回の小山さんの紹介記事はこちらです。
よろしかったら見て下さいね。
http://onizawapaint-cojp.check-xserver.jp/blog/1896
夏の花があちこちで咲いていて
この花はなんていうんだったかな…
名前が飛んでしまいます~。名前はわからないけど、
ビビットな色合いの夏の花!
元気が出る色ですね。
暑さに負けずFIGHT!一発!
小山さん、水分補給はしっかりと、
熱中症にはくれぐれもお気をつけて作業して下さいませ(^^)
-
みなさま、こんにちは!
プロタイムズ仙台南店の猪岐です。
7月も早くも三分の一が過ぎようとしており、(早いですね~)
弊社でもあちこちの現場で工事が進んでいます。
そんな中、今日は…
一級塗装技能士の岩崎さんが来てくれました!手に持っているものは、屋根に取り付けるタスペーサ―。
タスペーサ―とは、通気性を確保するための重要なものなんです(^^)
↓ こちらがタスペーサ―タスペーサ―について説明してある、過去のお役立ちブログはこちらです。
http://onizawapaint-cojp.check-xserver.jp/blog/1923
当社自慢の職人 ・ 岩崎さんについての過去のブログはこちらです。
よろしかったらご覧くださいね。
http://onizawapaint-cojp.check-xserver.jp/blog/1746
岩崎さんの下の名前は『竜也』さん。
弊社社長の下の名前は『竜治』と申しまして、
下の名前だけ見ると、おやっ? 弟?
と思うかもしれませんが、
社長は上にお兄さんがお一人です。
でも、『竜』つながりで何か共通点がありそうなお二人。
むむむ…気になります。
何かありましたら、またお伝えさせていただきますね。
-
こんにちは、プロタイムズ仙台南店の長峯です。
今週末7/5(日)名取市文化会館にて
塗り替えセミナーを開催いたしました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
今回も参加していただいたみなさまに、
『参考になりました』 『来て良かった』というお声をいただき
本当に嬉しいです。 ありがとうございます。
今回、都合があわなくて参加出来なかった方、大丈夫ですよ。
今月は7/18、19も名取市文化会館で塗り替えセミナーを開催いたします。
-
みなさん、こんにちは
プロタイムズ仙台南店の渡邊です。
今日も陽射しが強い熱い一日でした。
みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか。これから塗装工事が始まる現場でも
ツバメの巣が見られました。ツバメの飛び交う姿に、夏だなぁと感じます。
親ツバメが元気に飛び回る中
ひなもすくすく育っていることでしょう。ツバメは飛んでいるスタイルはかっこいいですね。
工事開始はお盆明け
その頃には元気に巣立っていることでしょう。残念ながら、塗装工事が始まると
巣は撤去せざるを得ません。来年、また戻ってきて
新しい巣を作ってくださいね。(ツバメさんへ)もう夏はすぐそこです。ジリジリ…
-
みなさま、こんにちは!
プロタイムズ仙台南店の猪岐です。
近頃、アンティ―クな感じのインテリアが人気だそうです。
たとえば、こんな感じで、錆びた缶。ところどころ剥がれたペンキ。
色も真っ白ではなくて、少し黄味がかっていて。こんな、使いこまれてかすれた感じが味があって
わざとシャビー加工したりと、好きな方はたまらないようです。
素敵~!
私もとりこになりそう(^^)
いや、本当にいいですね。
でも、屋根や外壁など、お家の外まで、
アンティ―クになさらないように…。
アンティ―ク好きな方も
屋根はピカッ!外壁もピカピカッ!
屋根や外壁にとっては命のピカピカです。
塗装は水をはじいて、水が侵入しないように
大事なお家を守るもの。
ひいては、お家の中の大事なものを守るためのもの。
お家の外はアンティ―ク過ぎると
こんな風に大変なことになってしまいますので…
↓ 外壁のコーキングが経年劣化により裂けています。↓こちらの屋根もまた経年劣化で錆が発生しています。
お水の侵入は、建物を傷めるすごい力があるのです。
お家の外まわりのアンティークにはお気をつけ下さいませ。
最新の記事
テーマ
会社案内
鬼澤塗装店
仙台太白ショールーム
(プロタイムズ仙台南店)
〒 982-0251
宮城県仙台市太白区
茂庭字中ノ瀬東1-1
フリーダイヤル :
0120-300-373
Tel : 022-397-9323
Fax : 022-397-9324
E-mail :
taihaku@onizawapaint.co.jp
鬼澤塗装店
仙台泉ショールーム
(プロタイムズ仙台青葉店)
〒 981-3213
宮城県仙台市泉区
南中山2丁目12−2
フリーダイヤル :
0120-153-008
Tel : 022-779-5542
職人・スタッフ募集
Fax : 022-779-5543
E-mail :
izumi@onizawapaint.co.jp
鬼澤塗装店
仙台若林ショールーム
(プロタイムズ仙台東店)
〒 984-0831
宮城県仙台市若林区
沖野5丁目9−24
フリーダイヤル :
0120-533-115
Tel : 022-762-7904
Fax : 022-762-7914
鬼澤塗装店
山形ショールーム
(プロタイムズ山形北店)
〒 990-0074
山形県山形市
芳野16
フリーダイヤル :
0120-023-817
Tel : 023-634-4837
Fax : 023-634-6942
E-mail :
yamagata@onizawapaint.co.jp
株式会社鬼澤塗装店 ヤード
〒 982-0251
宮城県仙台市太白区
茂庭字中ノ瀬東1-2